岡山 OKAYAMA
「お茶で岡山を美しく。」キャンペーンについて
岡山県が行う岡山県内の自然環境保全、緑化活動を支援する取り組みを実施し、
地域社会の活性化に貢献してまいります。
地域社会の活性化に貢献してまいります。
伊藤園は下記の活動を行います。
-
- 「
」全飲料製品の売上の一部を、岡山県が取り組んでいる岡山県内の自然環境保全、緑化活動のために寄付させていただきます。
-
- 岡山県内で本キャンペーンについての訴求を広く行い、岡山県内の自然環境保全、緑化活動への取り組みについての認知・理解促進と取り組み支援への賛同を募ります。
-
社員も支援対象となる地域での環境保全活動に参加いたします。
支援の対象について
岡山県内の自然環境保全、緑化活動に関して
森林及び樹木の生活環境に果たす役割の重要性を踏まえ、緑豊かな岡山の実現を目指しています。
【森林の整備事業】
森林、林業への意識を高めることを目的として実施される森林整備活動です。川上、川下が一体となって実施される水源林の整備や山火事跡地等の荒廃地における復旧整備などがあります。
【緑化の推進事業】
地域に古くから親しまれている巨樹、老樹、名木の保存を行います。また、市町村が実施する学校、公園、公共施設、公共用地の緑化及び緑地の環境整備なども行っています。
毛無山の自然環境保全について
岡山県の北西部、新庄村に位置する毛無山一帯の森林は、自然度の高さ及びその規模の大きさにおいて、岡山県でも第一級です。平成14年3月には、この地域一帯が大山隠岐国立公園に編入され、中でも毛無山の南斜面は自然環境を厳正に保全しなければならない「特別保護地区」に指定されました。岡山県では、この優れた自然環境を将来にわたり守っていくため、特別保護地区のすべてを公有化しています。
-
提供:岡山県
2020年度
「お茶で岡山を美しく。」
キャンペーンの活動報告
-
「
」全飲料商品の売上の一部を岡山県内の自然環境保全、緑化活動に寄付させていただきました。
〈プログラム期間〉令和3(’21)年3月15日(月)~4月30日(金)
【活動報告】
寄付金額は下記のとおりとなりました。皆様のご協力、誠にありがとうございました。
寄付金額: 30万円
日付:8月4日(水)