福島 FUKUSHIMA
「お茶で福島を美しく。」キャンペーンについて
福島県が行う福島県内の環境保全活動を支援する取り組みを実施し、
地域社会の活性化に貢献してまいります。
地域社会の活性化に貢献してまいります。
伊藤園は下記の活動を行います。
-
- 「
」全飲料製品の売上の一部を、福島県が取り組んでいる福島県内の環境保全活動のために寄付させていただきます。
-
- 福島県内で本キャンペーンについての訴求を広く行い、福島県内の環境保全活動への取り組みについての認知・理解促進と取り組み支援への賛同を募ります。
-
社員も支援対象となる地域での環境保全活動に参加いたします。
福島県内の環境保全活動について
福島県では県土のおよそ70%を森林が占めています。
この豊かな森林からのおいしい水や澄んだ空気、さまざまな山の恵みに、県民生活は支えられてきました。
この様な県民と森林との関係を「森林文化」と称して、「森林文化のくに・ふくしま県民憲章」を制定しています。
県民共有の財産である森林を守り育て、次世代に引き継ぐため、県民一人一人が参画する森林づくりに取り組んでいます。
この豊かな森林からのおいしい水や澄んだ空気、さまざまな山の恵みに、県民生活は支えられてきました。
この様な県民と森林との関係を「森林文化」と称して、「森林文化のくに・ふくしま県民憲章」を制定しています。
県民共有の財産である森林を守り育て、次世代に引き継ぐため、県民一人一人が参画する森林づくりに取り組んでいます。
森林文化のくに・ふくしま県民憲章
- わたしたちは、
- 1. 森林を敬い、あらゆるいのちを尊びます。
- 2. 森林にふれあい、心豊かに生きます。
- 3. 森林の恵みに感謝し、活かします。
- 4. 森林を守り育て、未来につなぎます。
2020年度
「お茶で福島を美しく。」
キャンペーンの活動報告
-
「
」全飲料商品の売上の一部を福島県内の森林保全・育樹活動に寄付させていただきました。
〈プログラム期間〉令和3(’21)年3月15日(月)~4月30日(金)
【活動報告】
寄付金額は下記のとおりとなりました。皆様のご協力、誠にありがとうございました。
寄付金額: 30万円
日付:8月6日(金)