「ウェルネス自販機®」をJR九州の駅構内などで10月8日(木)から展開

伊藤園 × JR九州リテール、駅構内を利用される方に飲料で健康をサポート!

株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)とJR九州リテール株式会社(社長:本郷譲 本社:福岡市博多区)は、JR九州管轄の駅構内などをご利用されるお客さまの健康サポートを目的に、「ウェルネス自販機®」を協働で展開します。

「ウェルネス自販機®」とは、伊藤園が展開する「健康」に配慮した製品を充実させた自動販売機(以下 自販機)を指し、全国で約5,000台(9月末現在)展開しています。

新型コロナウイルス感染症を背景とした外出自粛や働き方の変化に伴い、自販機の利用は減少傾向にあります。一方、対面への警戒感から「非対面」を特性とする自販機の価値が見直される傾向もあります。このようななか伊藤園では、Withコロナ時代の自販機として、「クリーンネス(衛生)」「キャッシュレス(非接触)」「ウェルネス(健康)」を軸に、安心される自販機の展開を行っています。

またJR九州グループは、2030年長期ビジョン「安全・安心なモビリティサービスを軸に地域の特性を活かしたまちづくりを通じて九州の持続的な発展に貢献する」を掲げており、輸送の「安全」はもちろん、コロナ禍において駅構内などを利用されるすべてのお客さまに安心を提供したいという想いがあります。

今回、この両社のお客さまへの想いが合致したことから、10月8日(木)にJR九州博多駅にJR九州管轄では第1弾となる「ウェルネス自販機®」を5台設置しました。今後はJR九州管轄全域で展開し、1年間で100台の設置を目指してまいります。

伊藤園は、「自然」「健康」「安全」「良いデザイン」「おいしい」をコンセプトに製品づくりに取り組んでいます。これらの製品を「ウェルネス自販機®」を通じてJR九州の駅をご利用されるお客さまの健康のサポートを目指すとともに、九州の持続的な発展に貢献していきます。

JR九州博多駅に設置した「ウェルネス自販機®」(一例)
左より、博多駅 1ホーム、博多駅 4ホーム、博多駅 1階筑紫口 コンコース

■参考
お客様に必要とされる自動販売機の取り組み(クリーンネス・キャッシュレス・ウェルネス)