明日のお茶づくりのために。

農業に深く関わる企業としての取組み

現在、日本では緑茶飲料の市場拡大などで茶葉の需要が増えています。一方で、お茶の生産現場では、就農者の高齢化や後継者不足などの理由から茶農家が減り続けている課題を抱えています。伊藤園は、農業に深く関わる企業として安心・安全で高品質な緑茶原料の安定調達と国内農業の課題解決の両立に取組むため、1976年に「茶産地育成事業」を立ち上げました。この取組みとして、各地の茶農家から茶葉を全量買い取りする“契約栽培”と、荒廃農地などを大規模な茶園に造成して茶葉を生産する“新産地事業”を推進しています。

茶農業の技術開発

農業技術に携わる社員が各茶産地の茶園や工場などに赴き、農業生産法人や生産家の方に茶葉生産や栽培方法などの技術とノウハウを提供しています。

概要と関係図

茶産地育成事業は、茶農家や行政と協力して茶畑からお茶づくりに取組んでいる、伊藤園独自のユニークな取組みです。各地の茶農家から茶葉を全量買い取りする“契約栽培”と、荒廃農地などを大規模な茶園に造成して茶葉を生産する“新産地事業”に分かれます。

契約栽培

個々の茶農家の方々に伊藤園が求める茶葉を生産していただき、全量買い取る契約をします。

新産地事業

茶葉の生産に関する技術・ノウハウを茶園の造成から全面的に提供し、収穫された茶葉を全て買い取る事業です。

緑茶原料以外の
契約栽培

茶葉だけでなく、さまざまな農作物に取組んでいます。

詳しくはこちら