しつもんコーナー

01
茶がらって何?

お茶をいれた後に、急すやティーバッグの中に残っている茶葉を「茶がら」と呼びます。

02
お茶を飲み終わった後の茶がらは
何に利用できるの?

ひりょうにしたり、茶がらをかわかしたものをふくろなどに入れてくつの中などのにおい消しにしたりとまだまだ役に立ちます。
茶がらをかわかしたものをふくろに入れてくつの中のにおい消しなどに利用できます。

03
なぜ茶がらをリサイクルするの?

茶がらにはまだお茶のせい分がのこっているので、そのまますててしまっては「もったいない」からです。

04
茶がらにはどんなパワーがあるの?

茶がらにはお茶に含まれるカテキンというせい分があり、このカテキンには消しゅうやこうきんといったこうかがあります。

05
昔は茶がらをどうしていたの?

畳に茶がらをまいてほうきを使ったはきそうじに使用もしていました。ホコリがまうことなく、ゴミをからめ取ってくれるこうかがあります。他にも、昔は家庭から出る茶がらを集めて馬のエサにしていたれきしもありました。

06
茶がらって食べれるの?

家でお茶を飲んだ後に出る茶がらは、しょう油やみりんなどの調味料を使ったつくだにや、新茶などのやわらかい茶がらはおひたしにして食べれます。

07
なぜ茶がらを紙とかに
リサイクルしているの?

「お~いお茶」を作るときに、茶がらが年間約5.5万トンも出てきます。昔は、農地が多くあって、茶がらをたいひなどに有こう活用していました。しかし、最近は農地がだんだんとへっているので、茶がらが余ってしまうかのうせいもあります。そこで伊藤園は茶がらを工業せい品(紙にまぜたり、じゅしにねりこんだり)へ活用するけんきゅうをしています。

08
家で茶がらをリサイクルしたい

・茶がらを天日干しにしてかんそうさせてたものをティッシュなどで包み、消しゅう玉としてくつ箱などで使用できます。 (ちゃんとかわかさないとカビが生えるよ!)

・紙ねん土に、紙ねん土:茶がら=95:5~90:10ほど混ぜてかんそうさせると、茶がら入り消しゅう紙ねん土ができます(ちゃんとかわかさないとカビが生えるよ!)。

・茶がらを天日干しにしてかんそうさせて茶こうろの原料にしようできます(火には十分気をつけてね!)。

09
茶がらはどんなものに
リサイクルしているの?
何しゅるいくらいあるの?

たいひ以外にも、たたみ、かべ、ふうとう、名し、段ボール、ベンチ、ノート、人工しばなど約100しゅるいにリサイクルしています。

10
次はどんなものに
リサイクルする予定ですか?

伊藤園では、いろいろなせい品に茶がらをリサイクルする研究を行っていて、毎年茶がらリサイクルせい品を開発しています。これからの予定は、ヒ・ミ・ツですが、楽しみにしててね❤️
トップへ戻る
メールアイコン お問い合せ